武蔵御嶽神社がある御岳山にはハイキングコースがいくつかあります。御岳山イラストマップの右側にあるロックガーデンと奥宮はそれぞれ2時間コースなので日帰りハイキングにもってこいです。ロックガーデンは高低差の少ない渓流沿いを歩く1周1.5kmの2時間コース。奥宮は高低差150mの往復2時間コースです。


ロックガーデン
綾広の滝を折り返し地点として渓流沿いをグルっと一周できるコースです。私は天狗岩から回る反時計周りで歩きました。七代の滝を経由するなら長尾平入口にある急坂を下り、経由しない場合は神苑の森方面に少し進むとロックガーデンへの分岐点があります。
ロックガーデンは渓流沿いに続く広葉樹の明るい緑と苔の中を歩くコースです。





コース最奥の綾広の滝です。


御嶽神社奥宮と男具那社(おぐなしゃ)
奥宮への入口は長尾平入口から神苑の森方面にしばらく進んだ先にある天狗の腰掛け杉の横の鳥居が目印です。鳥居をくぐって右に進むと神苑の森、左に進むと奥宮です。


奥宮までの道のりは所々木の根を乗り越える場所もありましたが、危ない場所もなく歩きやすい道でした。ロックガーデンとは違い杉やヒノキの深い緑の道です。

鎖場は道幅が狭いですが怖くは感じませんでした。鎖場の先にある岩越えは少し慎重に。

スタートの鳥居から40分ほどで赤いお社にたどり着きました。ここが奥宮だと勘違いしそうですがこちらは日本武尊を祀っている男具那社とのこと。 何も説明書きがないので知らなければここが奥宮だと思ってしまいます。

2007年に修復されたとのことで綺麗です。

男具那社の左手にある石碑の脇にさらに上に進む道が奥の宮へ続く道です。

しばらく急な道を登っていきます。

すると突然開けた場所に出てきます。奥の院峰に到着です。


広場の片隅に男具那社とは対照的にひっそりと小さな奥宮がありました。奥宮は人が少ないのでのんびりと休憩できます。

