海外旅行 #10【ブータン】プナカ・ゾン【冬の都プナカ】 2012年のブータン旅行記です。プナカ・ゾンはブータン第二の規模のゾンで、首都がティンプーに移されるまでは実際にブータンの中央政庁として使用されていました。建物は父川(ポチュ)、母川(モチュ)が合流する地点に建てられています。ティンプーが標... 2016.09.18 海外旅行
海外旅行 #9【ブータン】ドチュラ峠【標高3000m】 2012年のブータン旅行記です。本日は標高3000mを超えるドチュラ峠を越えて、かつてのブータンの首都プナカに向かいます。天気が良ければブータン最高峰7500mのガンカプンスムなどのブータンヒマラヤの絶景を見れるらしいのですが、この日は霧で... 2016.09.18 海外旅行
海外旅行 #8【ブータン】巨大仏像ブッダ・ポイントとブータン松茸 2012年のブータン旅行記です。ティンプーを見下ろせる丘の上に金色の巨大仏像があります。この場所をブッダ・ポイントというそうです。私が見学した時は仏像の周辺はまだ建築中でした。左後ろからアプローチしていきます。真横から回り込んで正面です。日... 2016.09.17 海外旅行
海外旅行 #7【ブータン】国立伝統芸術工芸学院【仏画や曼荼羅などの絵師を育成】 2012年のブータン旅行記です。ティンプーの国立伝統芸術工芸学院を見学させてもらいました。ここでは中学を卒業してから4〜5年間かけて仏画や曼荼羅などの伝統技術を学ぶそうです。机の上には仏像のデッサンが置きっぱなしになっていました。その完成度... 2016.09.17 海外旅行
海外旅行 #6【ブータン】ブータンの紙漉き工場【伝統工芸】 2012年のブータン旅行記です。ティンプーの紙漉き工場を見学しました。ブータンの伝統的な紙漉き技術はミツマタやコウゾを使い、日本の和紙を作る方法と似ているそうです。漉いた紙を乾かしています。外では原料の植物の加工をしていました。模様に使う花... 2016.09.17 海外旅行
海外旅行 #5【ブータン】タシチョ・ゾンとブータン国王の家【ブータンの中央政庁】 2012年のブータン旅行記です。タシチョ・ゾンのゾンは要塞という意味です。タシチョ・ゾンはティンプーにあるゾンで、チベット仏教の総本山でありブータンの中央政庁でもあります。タシチョ・ゾンの他にはブータン最古と言われるシムトガ・ゾンやパロ・ゾ... 2016.09.17 海外旅行
海外旅行 #4【ブータン】メモリアルチョルテン【第三代国王記念仏塔】 2012年のブータン旅行記です。ティンプーのメモリアルチョルテン(第三代国王記念仏塔)を観光しました。”チョルテン”とはチベット語で”仏塔”を意味しています。メモリアルチョルテンは1972年に亡くなった三代目国王が生前に発願したものを、四代... 2016.09.17 海外旅行
海外旅行 #2【ブータン】首都ティンプー サブジマーケット【レトロな街並みと巨大市場】 2012年のブータン旅行記です。ブータンの首都ティンプーで市内を観光しました。ブータンは犬が多かったです。チベット仏教では殺生は厳禁であるため野良犬もそのままにされているとのこと。犬たちは人間からいじめられることがないからか人懐こい子が多か... 2016.09.17 海外旅行
海外旅行 #1【ブータン】ブータン国際空港パロ空港から首都ティンプーへの道のり【のんびり】 2012年のブータン旅行記です。ブータンへはタイ・バンコク経由で向かいました。成田空港からタイ航空でバンコクまで行き、バンコクからドゥルック・エア(ブータン国営航空)に乗り継いでブータン空の玄関であるパロ空港へ。パロ空港着陸までのアプローチ... 2016.09.17 海外旅行